フォーラム - neorail.jp 利用規約 neorail.jp

[ #0260 | #0261 | 最新 ]

[5242]

【京葉線】正しい「駅からハイキング」の使い方【ダイヤ改正】 tht - 2024/6/1

キーワード 安田邸 クハネ 急行形 奇策 葛西臨海公園 FRP 京葉車両センター 検見川浜 ロス

駅のソーラーパネルのところのことかと思ったら、駅周辺の道路のことだった。車が水しぶきをあげながら走っていました。「通勤快速の利用者」は道端でなんでもしゃべってしまうような人間ではないだろう。京葉線を通勤に使う人が多い事業所にアポを取って職場に取材に行って会議室に集まってもらわないと何も聞けないはずである。通勤の事情についてしゃべるというのは仕事の一部だから時間内に頼む、ということ。電車そのものは“公共”交通機関だが、その利用者が電車を利用して通勤や通学をするということじたいは「公共」ではなく、例えば民間の会社への通勤であれば民間の(『私企業』の)『いわばプライベート』に属する私的なことである。しゃべらないといけないという義務はない。)“公共”交通機関だという字面に惑わされて、まるで公園や道路の話を「みんなで考えよう」みたいにいう言いかたで電車の利便性を語ってはいけない、という面がある。(※部屋を暗くして下を向いて音声を変えています!)。


[5241]

きょうは西葛飾駅北口駐輪場でブレインストーミング。 tht - 2024/6/1

キーワード 実装 産業連関表 Copilot 阿部謹也 対角要素 Book 押下 未発達 LHR

そこでいう「別紙」が見えないのでなんともいえませんが、この「ABD」が、他人の論文を読んで、その著者になりきってパワポを作成するという『なりきり口頭発表!』のようなことを、しかし論文ではなく図書で、しかも理工系でもなんでもない漠然とした図書でやるということだったようです。これでは本当に「理数探究」のほうにまで悪影響が出ます。論文を読まないで論文を書かせるなど、とんでもないことです。こういうことを社会科の教員はおそらく理解していないので、「理科」の教員がしっかり先導しなければなりません。


[5240]

実例に見る総合評価(5) N県立高:理数探究基礎の5段階評価 tht - 2024/5/31

キーワード 主成分分析 クラスター PLS DIAPS 理工学部 コーヒーブレーク Copilot 品数 感染症流行 本校

「N高校」でも「N県」でもなく、「N」という学校名の県立高校です。2024年4月に「理数探究基礎 実践記録」というPDFが出ていました。この手のものを読みたいと思っていたのですが、なかなか見つけられずにいました。自分が知らない地域の学校の紹介というのは「のど自慢」みたいな紹介のしかたにならざるを得ません。そういうものだと思ってください。


[5239]

コロナ社「土木・交通計画のための多変量解析(改訂版)」(2024年3月)こもごも(談) tht - 2024/5/1

キーワード 実装 主成分分析 相関係数 SVM 数量化理論 歴史探偵 理科教育 Copilot FDA 難癖

せっかく「理数探究基礎」をがんばったのに、大学に行くと(非常に古い)「数量化理論」や「MDS」が『いわば固有名詞』で出てくるというのでは、かなり面食らいます。特に、成績の良い生徒が進む『古い大学』ほど、あまり新しい数理的手法は使わずに研究成果を出し続けていたりします。ややもすると研究に使う装置や手法の新しさを目くらましのように繰り出さないと認められていかない感じのある中堅や新興の研究室も、それはそれというものでございますが、自分は良い大学に進んだのだと自負する人としては、単に古いだけなのに、「シペ(本当の食べもの)」という感じのする『本物の論文』だという感慨を誤って持ってしまうかもしれません。単に新しいというだけでは困りますが、新しい手法は何が新しいのかといえば、古い手法よりも一般化や抽象化がされているということです。


[5238]

【A9・Exp.】「地下鉄駅」で「自動発展」するには「資材」も「地下鉄駅」で「降ろす」【訂正あり】 tht - 2024/5/1

キーワード 都市発展 展示場 海抜 冊目 地下街 新八柱 配送所 港南台 ウォーターフロント

2022年10月14日に追加した注記のうち「地下鉄駅」では「自動発展」しないという見かたは誤りでした。「地下鉄駅では自動発展しないのでは」と思ってしまったときにどんなプレーをしていたかというと、マップコンストラクションモードで「+20m」の台地をつくって、そこに「+10m」の「地下鉄駅」を設置、「地下鉄駅」には旅客列車が発着し、「駅リスト」で見ると「乗降客数」は非常に多いという状態。駅のすぐそばに「資材置場」もあって「資材」も満タン。なのに「自動発展」がまったく起きない、ということに直面していました。


[5237]

【知恵袋】いい感じに「A列車で行こう9の鉄道部門を黒字にする方法」とは(再)【たたら侍】 tht - 2024/5/1

キーワード 実装 佳作 竹内 都市発展 シュミレーション 都市開発鉄道シミュレーション 税率 法人税 冊目

以前に紹介したときは、回答の文中の誤字と図解のできてなさ(※ひとのことはいえません!)ばかりに目が行きましたが、「年齢相応の」という見かたのもとで改めて見ますと、回答の内容は本当にこのゲームを自力でしっかり遊んでいる人だなと感じさせるものであるとわかります。3月28日ということもあるのですが、中学校を卒業して4月から高校生という人が「じぶんはもう子どもじゃない」という感じに、少しでも大人っぽく書けるようにがんばって書いているという感じがにじみます。受験では満足のいく結果が得られて自信をもっている感じがあって、そこは頼もしいです。ただ、なにぶん3月28日ということで、まだ高校生にはなっていないので、そこはどうやっても中学生の文章の域を出ない。同じひとの1年後や3年後がすごく楽しみだと思いました。


[5236]

【知恵袋】「初心者でも楽しめる」とは何か(再)【電車くん】 tht - 2024/5/1

キーワード 問診 不二家 瓦解 難癖 挑発的 解答 参考奉仕 年代性 王様

「Switch版はだめらしいので」&「10や11ではA9は動かない(?)らしいので」みたいな半笑い。不二家のキャラクターと名前を勝手に使っているとんでもないユーザーなので何が書いてあってもそれは半笑いとみなされる。「初心者卒業」という表現に腹を立て「初心者で何が悪いの?」という半笑い。「A列車で行こう9」は価格が高いので、それに見合ったプレーをしないと元が取れなくてもったいないよというのが「初心者卒業」です。もったいないという感覚がないのであれば「A列車で行こう9」を「初心者」のまま延々と単調に遊んでいていっこうに構わない。すべての人が「初心者卒業」せよとは書いていないのに、「初心者卒業」と書いてあるとじぶんが責められているように感じるのであれば、もったいないという自覚はあるということの裏返しである。それなら半笑いで「初心者でも楽しめるバージョンを教えてください」などと書いてないでちゃちゃっと「初心者卒業」しちゃえばいい。そんなに難しいことではないんですよ。


[5235]

【A956TR】船橋日大前への道(新)【走る京急】 tht - 2024/5/1

キーワード 粗悪品 正調 Copilot 旧塗装 オシ 機動警察パトレイバー ファジィ ポニーキャニオン 攻略情報

超絶NGと判断してリンクしないサイトの人には「両親が忙しく祖父母に子守を任せ」「変なところでおじいちゃん直伝のNGなことを」覚えちゃった「なぜか反抗期がなかった14歳以上の中学生と高校生」という印象を抱くものである。すごく優秀で器用ではあるが、いかんせん大学生じゃないので勉強していないことがあるといった感じ。


[5234]

【スーパーすももライブ】「コミュニティ」とは何か(談)【都営新宿線つき】 tht - 2024/5/1

キーワード ポテトパラダイス 消極的アナログ若年層 豪華版 苗場 級長 Watch 出席票 Road 青島

「別のPCを用意してそちらでゲームを行うとか」など、都合の悪い(?)ことにはいっさい返信しないというところが徹底している。そもそも何かやましいのではないかと疑わざるを得ない。「A列車で行こう9」がインストールされた状態のPCをリサイクルショップもしくは知人や先輩から入手して遊んでるだけということを疑う。譲渡禁止のソフトが入ったままPCを譲渡してはいけない。


[5233]

きょうは文化放送で駅弁。 tht - 2024/5/1

キーワード 物井 Copilot アメコミ 府中商人 講談師 腕時計 線画 文字目 植木鉢

試しに質問の全文をそのままCopilotに投げるという日本マイクロソフトにもLINEヤフーにも嫌な顔をされそうなことを無表情で機械的に実行すると、「expっつってんだからヒツジさんっしょ?」(※コンビニの駐車場でおでん座りのアーティーディンキーみたいな言いかた)みたいなことになって、端的にいえばめちゃくちゃな回答が出力されてきます。典拠にされたヒツジさんのページをユーザーが自分で読めば(=疑いを持たずに読み、読んで不満も持たない、書き手の年齢と読み手の年齢が近い場合)、箇条書きを1つずつばらばらに読むことしかしないはずなのでかえって誤解はないでしょうが、Copilotにヒツジさんのページを読ませると惨憺たる状況が地上に現出してまいります。


[5232]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方(増補版) tht - 2024/5/1

キーワード Copilot ポテトパラダイス 都市発展 バスコレ マスオ 線画 番線側 アドバイス機能 ロール

この内容だけで1ページにしました。「段階ごとの割り振り」として、学校の段階ごとに学んだり身につけたりする目標について、なぜその段階なのかわかるよう説明を補いました。「鉄道模型の代わりに」「資料の活用ができる」についてはさらに詳しい説明を追加しました。「県境や都市圏に実感持って」については「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)の具体的なゲーム要素を例示して説明を加えました。


[5231]

「A列車で行こう 終了」とは 〜サポートこもごも〜 tht - 2024/5/1

キーワード Copilot 消極的アナログ若年層 鉄道王 自校調理 目黒区 オートセーブ 品川区 強制終了 ビュアーソフト

Googleサジェストに「A列車で行こうを終了するにはどうすればいいですか?」というのが出たんですよ。ええ、風なら吹いていたと思います。オンラインマニュアルでいうところの「ゲームを終了する」が本当にわからないので「A列車で行こう 終了」という検索が行なわれるほかに、「“新作”マダー?」(※箸で茶碗を叩くはしたない音)という「煽り」や「からかい」や「ひやかし」の検索としての「A列車で行こう 終了」があろうかとは思う。あるいはもっと積極的に「つまらないゲームだった」という不満への賛同を求めるような感じで(「このゲームは終わってるよね」というつもりで)「終了」というクエリでの検索をするのかもしれない。この場合の「終了」とは、ののしりの表現だったのだ。古式ゆかしくいえば「ひっこめ」の類なのだ。


[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再) tht - 2024/5/1

キーワード 流通コスト 地下鉄成増 Road 車両一覧 社会資本 エージェント 創造的 データセンター 右利

それはつまり、Copilotで「A9V6への近道」が回答の根拠になるような質問をしたユーザーが、その時刻にいたのかな、というわけである。まさに▼「推薦状に書いてもらう文面をじぶんで書け」。ここにCopilotの新たなる使い道が誕生した。「なんだこれ」なんてつぶやいてるヒマがあったらCopilotで“『「とは何ですか?」型』質問”を機械的に投げかけて、機械的に生成された紹介文を機械的にコピペすべき。


[5229]

【Copilot】「東西南北は人それぞれ」とは(談)【ヨドバシカメラのストラクチャ】 tht - 2024/5/1

キーワード Mizell 時間指定配達 大野菜生玉 広島周辺 転勤族 CEO 空間認知 調理実習 青葉

日本時間だと別の日のニュースになっちゃうけれど、これは同じ日にぶつけた講演じゃなかったんですか。「特定のコンテンツ」とってもやましいってかんじぃ〜?しつれいしました。そこに「京急2100形」と書いてあるから「京急2100形」が最も要望の声が大きいものであるかのように認識されるのだ。違うなら違うとおっしゃっていただきたい。もちろん「京急2100形」は欲しい。「列車タイプ」は「急行列車」でね!(きらーん。


[5228]

【Copilot】「A9V6とは何か」とは(談)【寿限無】 tht - 2024/5/1

キーワード 実装 三本 一年間 Mizell 負債 集合体 創造的 データセンター ヘッダー

必ずしも「A9V6がー」という趣旨ではないページから飛び飛びに拾ってくるようです。そこから「要望12」を引っ張ってくるCopilot。Copilotには「A9V6待望論とは何ですか?」と質問すればよかったんだ。本当でしょうか&そんなことでよかったのでしょうか。


[5227]

「鳥取県人」とは何か(談) tht - 2024/5/1

キーワード ドタキャン 理工学部 モーラ 執行部 Mizell 生徒総会 博識 音節 渋沢栄一

実は「若桜鉄道」をまったく知らなかった。わたしにとっては「若桜鉄道」というプロフィールが書かれているだけでは、まったく意味を成さなかった。「若桜鉄道」で何をなさっていても、わたしには届いていなかった。『外資系』の早期退職に応募するに際し「あたまからっぽで」ですーっと浮かんできたのが「鉄道」であると。いえね、早期退職うんぬんはわざわざ言うことではないのでいちいち言いませんけどね。何も言わせてもらえないのはボーダーラインをわずかでも下回っていたからだ。それは当然、学部卒だからである。『外資系』で修士号を取らずに昇進することはありえまい。


[5226]

「静岡県人」とは何か(談) tht - 2024/5/1

キーワード SPSS ソルバー 松尾 理科教育 会津藩 指導医 Mizell 上流工程 静岡県総合教育センター

静岡出身で文系の大学(?)を出て「ぎょうせい」みたいな雑誌の編集者になる人は、かなり成績優秀だと思われるのだが、その源泉は何かというと、静岡県が誇る理科教育なのだ。葵の御紋を背負っているという自負もあるかもしれないが、文系の大学のかなりいいところへ行ける原動力は、理科の成績が良いことにあるに違いない。だからといって、数学はどうなのかは不明である。小中学校の理科教育と数学には隔たりがありますのでね。そういうことなので、大学のPC教室でどのくらい統計ソフトを使っていた大学生だったのかは、まったくわからない。


[5225]

「ロータリー」とは何か(談) tht - 2024/5/1

キーワード 小松菜 カーテン 読売 高根公団 学術調査 アニメージュ ヒャッハー 小栗風葉 西アジア 秒目

4月から朝6時台に戻った「古楽の楽しみ」、朝6時台に戻った「古楽の楽しみ」と『Googleのささやかな変更』の影響なのでしょうが、その記事を「さる会社」が読んでいったという話でした。どんなクエリだったのかは取得できていませんが、取得できないようなクエリ、つまり何かよほど一般的なクエリあるいはよほどプライベートなクエリ(?)だったのに、この記事が検索結果の上位に出たということなんだと思います。「古楽の楽しみ」が朝6時台に戻ると、Googleの検索結果もが変動するんです。


[5224]

「リクエスト」とは何か(再) tht - 2024/5/1

キーワード 個人サイト 数量化理論 カタログ作成 腹ペコ 古楽器 座席指定列車 旧塗装 クラヴサン曲集 小栗風葉 序曲

「車両のラインアップを考える」および「車両に関する機能をトータルにとらえる」という部分でもサイバーフロント殿の知見が冴えわたって、いたらよかったんですけれども、なにぶんサイバーフロント殿の貢献があったのは「A列車で行こうHX」から「A列車で行こう9」までの作品が成立していく過程の『初期』の段階に限られています。『初期』だったからこそ、貢献の余地がすごくたくさんあって、さほどの苦労なくものすごい貢献をしたのだとも思います。苦労していないからといって大したことがないということではありません。苦労しないというのも、すごいことなんですよ。


[5223]

「正調」とは何か(再) tht - 2024/5/1

キーワード デザイン的 KEIO 日本旅行 ライナー券 空耳 船橋日大前 所持 カラーピッカー パー

「超絶NGだからリンクしない」のだが、何が超絶NGなのかは言及しておかないとNGである。「言いたいことと言葉が1つずつ横にずれているような感じ」というのは、祖父母ともなれば相当にひどいものとなる。現役時代にNGなことをしていた人ということではなく、どうにもこうにも年老いたので、言葉の上ではNGな言いかたになってしまうというのが出てくる。それでもあなたは祖父母に子守を任せますか。


[5222]

「号」とは何か(談) tht - 2024/5/1

キーワード ポテトパラダイス ビーフジャーキー 急行バス バスコレ 千歳線 フラワーバス 手袋 準急 容積

特急列車というものは「1日なん往復」という数えかたで扱うものである。「毎時8本」(という「地域輸送」)とは別口で考えてあげるようにする。「地域内」「地域間」という呼びかたもなされる。)「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)の『マップ』は、その中に「地域」を表現して遊ぶもので、「マップ外接続」を使うことで「地域間」の輸送、端的には特急列車と貨物列車を堪能していくということである。この文脈でいう「特急列車」を、「各駅停車」や「快速」と同列に並べた「種別」の1つだとは思わないこと。まったく別物として認識しませう&させませう。


[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。 tht - 2024/5/1

キーワード 小松菜 産業連関表 DIAPS 脱脂粉乳 リサーチャー 京葉学院 ユニセフ 北京 会津若松市 奇策

「埼京線」の部分だけの抜粋でご覧いただいています。「便利だ」と実感できないからといって『不満が爆発!』ということでもないのが、絶妙に埼京線である。利用者としては「こんなものだ」と思わされているというか、ほかの路線と見比べようがないとか、同一ホームで乗り換えできるといった別のことによって「便利だ」と思わせられているといったことが、あるわけです。逆にいえば、そのような「便利だ」と思わせるテクニックいわゆる『小枝!』を積み上げれば「こんなものだ」というくらいには思えるようになるわけです。



[ #0260 | #0261 ]

このフォーラムについて


話題を見つける

四半期ごとの主な話題


最近の主な話題
きょうの小松菜
貨物線のいま
新幹線の「宿題」
実例に見る日英対訳
UDと色覚多様性
EQF特集
博物館法SP(仮)
研究ホワイトボックス
めろしょフレンズ
A列車225


キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。


Googleで関連画像を探す


関連サイト
DATT-A9D
地名駅名えにもー!



neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.